
俳句を作ってみよう
「俳句を作ってみよう」講座を行いました。 俳句は、世界で「最も短い文学」と言われています。 また最近ではテレビ番組でも扱われるようになり、身近な存在...
BLOG
「俳句を作ってみよう」講座を行いました。 俳句は、世界で「最も短い文学」と言われています。 また最近ではテレビ番組でも扱われるようになり、身近な存在...
長野県栄養士会の方を講師としてお招きし、食育出前講座を行いました。 「食べること」について考える講座でした。 わたしたちの身体は「食べたもの」ででき...
今年度最後の新入生HRを行いました。 今回は、親睦をさらに深められるように「クレープづくり」をしました。 まずは生地作りからです。 みんなで分担し、...
午後の部:Mウイングにて、生徒たちの発表を行いました。 ピアノ演奏を2人の生徒がしてくれました。 弾き語りやサックスでの演奏をし、会場中が感動の空気...
10/28(土)楓菖祭を開催しました。 午前部:センターにて作品展示と体験コーナー 個人の作品や部活動での作品展示をしました。 それぞれの作品を...
秋晴れのもと、信州の空の玄関口である信州まつもと空港見学へ行ってきました。 まつもと空港では「札幌便」「神戸便」「福岡便」の定期便が離着陸をしていま...
辰野・諏訪・松本の3センター合同でスポーツ大会を開催しました。 毎年恒例の行事になっており、3センターから多くの生徒が参加をしました。 松本学習...
前回とはまた違った内容で、2部の経済入門講座を行いました。 前回の続きで参加する生徒や今回のみだけの生徒もいました。 今日の授業は、「円高円安」「金...
久しぶりに1年生ホームルームがありました。 今日は楓菖祭で展示する作品を作ることが目標でした。 1学年共同制作として「ステンドグラスアート」を出展し...
経済入門講座を行いました。この講座は2部構成で実施します。 社会科の先生から経済の仕組みを教えてもらいました。 生徒たちが生まれる前の映画「あゝ野麦...