
第3回 新入生HR
新入生HRを実施しました。 1年生も3回目とあってグループ学習にもだいぶ慣れてきたようです。 今回はALTの先生と交流を図ろうということで 母国アメ...
BLOG
新入生HRを実施しました。 1年生も3回目とあってグループ学習にもだいぶ慣れてきたようです。 今回はALTの先生と交流を図ろうということで 母国アメ...
今月のボランティア活動はお天気が良かったので、久しぶりに外に出て学習センター周辺のごみ拾いをしました。 一見きれいに見えていても、よく見るとごみ...
ボウリング大会を行いました。 初めてボウリングをする生徒はボールの持ち方や投げ方に戸惑っていましたが、友達や先生に教えてもらいながら投げました。初め...
環境整備委員会で花壇に花を植えました。 細長い花壇ですが結構長さがあり、たくさん草花を植えられます。 奥には夏に花を咲かせる多年草・宿根草を、手前に...
7月7日の七夕に合わせ、 「みんな健康で元気に過ごせますように」 「漢字検定に受かりますように」 など生徒それぞれが短冊に願いを込め笹に飾りました。...
今回の2年生HRは、倫理的思考を試すクイズを行いました。 グループにわかれ、碁石の並べ替えや嘘つき族と正直族などの問題に取り組みました。 それぞれの...
3年生の就職希望者を対象にガイダンスを行いました。 雇用形態や長野県の高卒求人の現状、就職活動の日程等を確認しました。 生徒たちはリクルートスーツに...
環境整備委員会で苔玉作りをしました。 小さな木の根を土ごとティッシュペーパーで包み、その上から苔で包みます。 苔は糸で巻き付けて固定します。 ...
第2回科学実験工作を行いました。 今回は行燈型の立体凧を作りました。みんながよく親しんだ凧は、奴凧やカイトでしょうか。 2㎜の角材で木枠を組んで、そ...
6月も部活動を行いました。 *写真部 スマートフォンをもって、各々好きな写真を撮りに出かけました。自分の作品の説明をしながらお互いの作品の鑑賞をしま...