新春 書き初め大会
書き初め大会を行いました。それぞれが好きな題字を選び、自分と向き合いながら書きました。 集中して、お手本を見ながら一つ一つ丁寧に書き、一つの作品を仕...
BLOG
書き初め大会を行いました。それぞれが好きな題字を選び、自分と向き合いながら書きました。 集中して、お手本を見ながら一つ一つ丁寧に書き、一つの作品を仕...
ボランティア委員会が企画した保育園児とのクリスマス会が行われました。 この日のために何か月も前から「どんな内容にしようか」「どうしたら五~六歳の子ど...
一年の最後に有志で大掃除をしました。 普段の掃除ではできない場所を掃除したり、気になっていたところを集中的に掃除したり、 みんなで協力して取り組むこ...
クリスマス会を行いました。 当日はALTの先生を中心に、クリスマスについてお話しいただき、その後クリスマスの歌、クラフト工作を行いました。 今まで知...
絵本読み聞かせ講座を行いました。 ボランティア委員と有志が参加し、講師の方から読み聞かせの極意を学びました。 本選びに大切なこと、読み聞かせ時の絵本...
第2回目の文化祭が催行されました。今回、生徒達が決めた『霧峰祭』という名前も披露され、文化祭実行委員会が中心となり諏訪学習センターらしい文化祭となり...
9月卒業の1名がこの度学び舎を卒業いたしました。 最後までしっかりと頑張った背中は自信にあふれ、明日から社会人になるという希望も感じられました。 先...
10月23日に行われる諏訪学習センター文化祭の準備が着々と進められています。 写真はフォトスポットに使われる「ニッコウキスゲ」 なんと文化祭実行委員...
諏訪市の市木をご存じですか。 答えは「かりん」です。 今回は諏訪市役所にお願いし、諏訪湖畔沿いにある並木のかりんの収穫に参加させていただきました。 ...
辰野本校で地域の方を対象にした苔玉教室を行いました。 地域の方を学校に招いて実施する教室は初の試みでしたが、16名の方にご参加いただきました。 &n...