
平面から立体的に
6月23日(金)第3回目の3Dプリンタ演習の講座がありました。 みんな真剣に、でも新しい知識や技術を楽しみながら学んでいます。 数値を整えて、平面を...
BLOG
6月23日(金)第3回目の3Dプリンタ演習の講座がありました。 みんな真剣に、でも新しい知識や技術を楽しみながら学んでいます。 数値を整えて、平面を...
6月23日(金)地震が来た!という想定で、今年度の避難訓練を行いました。 生徒たちは、地震発生を知らせる放送が鳴ったら、すばやく机の下に潜って身の安...
6月16日(金)作文・小論文講座を行いました。 文章を書くのは、どんな意味があるのか。何を表現することが大切なのか。 しっかりとした文章を書ければ、...
6月14日(水)いよいよ第7回つくば祭に向けて、実行委員会が発足しました。 実行委員長のあいさつの中に、“学年関係なく、みんなが楽しめる文化祭にした...
6月7日(水) 1年生HRの第2回目を行いました。 今回は英語の先生に授業をしてもらいました。 授業の題材は司馬遼太郎さんの『21世紀に生きる君たち...
5月30日(火)第1回保護者懇談会を行いました。 講師の方をお招きし、進路に関する内容に加え、それぞれの道に進んでいく子どもへのかかわり方についての...
5月17日(水)今年度2回目の体育スクーリングを行いました。 暑さが厳しい中での活動でしたが、それぞれ選択した競技を楽しみながら行いました。 体育ス...
5月16日(火)3年生を対象とする進路ガイダンスを行いました。 3年生の生活が始まって1か月あまりですが、この1年は自分がどんなことを学びたいのか、...
5月12日(金)キャリアコースの3Dプリンタ演習の講座の第1回目がありました。 専門学校の先生に、通常の科目の授業とはひと味違ったパソコンを使った授...
5月12日(金)図書館活用講座を行いました。 この図書館活用講座では、図書館の利用方法や目的の本の探し方はもちろん、 自分の知りたい情報を得たいとき...