
酸性・アルカリ性に関する実験②
実験の様子の続きです。 BTB溶液やリトマス試験紙を用いて、 液体の酸性・アルカリ性を調べたり、 PHを測ったりしました。 実験①の様子へ戻ります。
BLOG
実験の様子の続きです。 BTB溶液やリトマス試験紙を用いて、 液体の酸性・アルカリ性を調べたり、 PHを測ったりしました。 実験①の様子へ戻ります。
ナスやブルーベリーに含まれるアントシアニンを利用して、 様々な水溶液の酸性、アルカリ性を調べる実験を行いました。
首都圏の予備校で働かれている講師の先生をお招きし、大学受験の制度や対策についてのガイダンスを行いました。 受験に向けての勉強方法や時間の使い方、1,...
進路ガイダンスの様子の続きです。 進路ガイダンス①の様子へ戻ります。
来年度に向けて進路ガイダンスを行いました。 最初に仕事や専門学校に関する話を聞きました。 その後、各分野の専門学校の方から説明を受けました。
ボウリング大会の様子の続きです。 ボウリング大会①の様子へ戻ります。
今年度もボウリング大会を行いました。 たくさんの生徒が参加して、楽しくゲームを進めました。 狙い通りのスコアは出せたでしょうか。
飾りなどをつくり、それぞれの生徒が楽しく過ごしていました。
最初に運営委員が説明をして、英語で自己紹介や簡単なゲームを行いました。 その後は教室の飾り等をつくっていきました。
「バスケ」「バレー」「フットサル」「バドミントン」「卓球」も普段通り行いました。 体育スクーリング⑥へ戻ります。