太陽の黒点観察 & 機織り体験

八ヶ岳総合博物館で天体望遠鏡を使った太陽の黒点観察をさせていただきました。
まずは学芸員の方に『太陽はどんな星なのか』『黒点とはどんなものなのか』や『現在、太陽が11年に一度の活動が活発なときでオーロラが観測しやすい』などのお話をうかがいました。
その後、外に出て日食グラスで太陽を見たり、
天体望遠鏡で太陽の黒点の投影像を観察したりしました。
また、今回機織り体験もさせていただきました。
最初は動作がぎこちなかった生徒もやり方を教えていただきながらコツをつかんだようです。
2つの貴重な体験ができ、有意義な時間を過ごせたようです。