温泉寺見学

地元諏訪の温泉寺に見学に行き、お寺の方に説明していただきました。
温泉寺や県宝指定の鐘についてお話しいただいた後、本堂で礼拝させていただきました。

その後、京都から運ばれたという和泉式部のお墓や高島藩主諏訪家の歴代藩主のお墓をお参りしました。

お寺の塀に刻まれた三本線が格式を表しているということが、
生徒たちにとっては非常に印象的だったようです。

また、紅葉もちょうど見頃で四季を感じられました。

夜のライトアップにもぜひ足を運びたいです。
BLOG

地元諏訪の温泉寺に見学に行き、お寺の方に説明していただきました。
温泉寺や県宝指定の鐘についてお話しいただいた後、本堂で礼拝させていただきました。

その後、京都から運ばれたという和泉式部のお墓や高島藩主諏訪家の歴代藩主のお墓をお参りしました。

お寺の塀に刻まれた三本線が格式を表しているということが、
生徒たちにとっては非常に印象的だったようです。

また、紅葉もちょうど見頃で四季を感じられました。

夜のライトアップにもぜひ足を運びたいです。