
経済入門講座①
経済入門講座を行いました。この講座は2部構成で実施します。 社会科の先生から経済の仕組みを教えてもらいました。 生徒たちが生まれる前の映画「あゝ野麦...
BLOG
経済入門講座を行いました。この講座は2部構成で実施します。 社会科の先生から経済の仕組みを教えてもらいました。 生徒たちが生まれる前の映画「あゝ野麦...
先月のボランティア委員会では車いすの体験活動を実施しました。 操作や介助方法を確認し、長岡駅へと向かいました。 駅構内の書店やスーパーでの様子です。...
9月29日 秋晴れ 9月卒業生の卒業式を行いました。 3名の生徒が卒業していきます。 入場! ビシっと決まっています。 緊張していましたが、凛々...
9月28日(木)ミノワボウルにて体育sでボウリングを行いました。 かっこよく投げてます! ストライクやスペアを出している生徒に対してはハイタッチをし...
大原学園 松本校へ見学に行ってきました。 センターから徒歩で行けるところに専門学校があります。 センターの卒業生もたくさんお世話になっています。 ま...
9月19日に、長野学習センターにおいて理科実験が行われました。 宮入先生の指導のもと、いろんな先生にお手伝いいただきながら、今回は2つのテーマの実験...
第3回理科実験 今回は『酸性・アルカリ性の調べ方』と『バスボム作り』を行いました。 まずは酸性・アルカリ性調査です。 今回は食品である紫キャベツを使...
家庭基礎の実習で「草木染めのコースター製作」をしました! 流れを確認し、完成図を見せてもらいながら各自作業に入ります。 どんな感じのデザインにし...
10月28日(土)に開催予定の秋桜祭(こすもすさい)まで、残り1ヵ月近くになりました。 9月15日(金)に実施した秋桜祭準備には、多くの生徒が駆けつ...
今年度2回目の保護者懇談会を実施しました。 3月に引っ越し新しくなった学習センターを見学していただきました。 更に、今月から使用し始めた2階教室にて...