
🎨2025 第2回アートデイ🍂 【展示・ワークショップ】
(第2回アートデイ、開会式・ステージ発表編から続きます) 参加者は思い思いにセンター内を歩き、教室中に飾られた作品たちを見てまわりました。教科展から...
BLOG

(第2回アートデイ、開会式・ステージ発表編から続きます) 参加者は思い思いにセンター内を歩き、教室中に飾られた作品たちを見てまわりました。教科展から...

11月18日。晩秋らしくピリッと冷え込んだ駒ヶ根の朝。いよいよ、第2回アートデイの開幕です!! 朝からたくさんの生徒や保護者の方を迎え、開会式、ステ...

スポーツウェルネス吹き矢をご存知ですか。 腹式呼吸をベースにした呼吸法など健康効果のある年代問わず楽しめるニュースポーツです。 今回は松本市スポーツ...

駒ヶ根学習センター、第2回アートデイまで1週間となったこの日。 今日は1日を通してアートデイの準備日です!集まってくれた生徒たちは、それぞれの教科や...

今年度2回目の調理実習を実施しました。 今回の献立は「ミネストローネ」「餃子の皮で作るツナコーンピザ」。 みんなで協力して作りました! ...

長野市ボランティアセンターで毎月開催されている「ねこはんてんサロン」にお邪魔しました。 《ねこはんてん》とは、信州 木曽谷で古くから使われている冬の...

今月の特別活動では、教室内を装飾しました! まずは入り口。ウエルカムな感じを出してみました。 生徒たちの手作りなので、今までの感じと一新して、見た人...

アートデイ準備の真っただ中。今日は何か起こりそうな気がする…! と、全員が2階に集合したところで地震発生(の想定で)避難訓練を行いました。 揺れてい...

この日の理科実験講座は、これからの季節にぴったりな「静電気」がテーマ。 静電気の実験といえば、下敷きで頭をこすって持ち上げると髪の毛が逆立つ…という...

第9回つくば祭を開催しました。 生徒達が1から企画した文化祭。テーマは『Tsukuba Nova(ツクバ ノバ)』。 (※Novaは新星の意味。みん...