
辰野本校 卒業式
令和4年度の卒業式が行われました。 これからの旅立ちを応援しています 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとう!
BLOG
令和4年度の卒業式が行われました。 これからの旅立ちを応援しています 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとう!
卒業を間近に控え、卒業パーティーを行いました。 まず最初に卒業記念品としてハーバリウムを制作しました。 生徒たちは、花の配色やバランスなど悩みながら...
春に向けて、そして卒業式に向けて、教室や式会場に飾るペーパーフラワーを作っています。 3年生は もうすぐ卒業式を迎えます。 1,2年生は二者面...
3年生最後の思い出作りに、ディズニーシーに行ってきました!! 思いのほか寒い1日でしたが、皆さんめいっぱい楽しみました(*’▽̵...
英語検定の二次試験は、公開会場で行われる面接形式のスピーキングテストです。 事前にしっかりと練習しておくことが大切です。 試験の流れや基本的な受け答...
文化祭からこれまでに集まった募金を、「ウクライナ人道危機救援金」として、日本赤十字社に寄付をしました。 日本赤十字社のお仕事や寄付金の使われ方なども...
長野灯明まつり当日の運営ボランティアに参加してきました。 先日の準備ボランティアで用意した灯明を灯し、祭りの準備をしました。 暗くなると、こ...
今回は1年生を中心に桜の飾りつくりを行いました。 その日に登校していた3年生も自主的に手伝ってくれました。 卒業式に向けて…①へ戻ります。
英語と家庭基礎の合同授業を行いました。英語で雑煮の食文化の違いを学び、家庭科では和風だしをとって第5の味覚を体験しました。 英語での学びをしている間...
1,2年生を対象に進路ガイダンスを行いました。 進路講話は、高校卒業後どのように進路選択していくかというお話を聞き、参加した生徒はポイントを抑えて話...