
5月体育スクーリング
5月の体育スクーリングを行いました。 新緑の中をウォーキングしたり、バドミントンや卓球など体育館競技で汗を流しました。 ドッジボールでは同じチームの...
BLOG

5月の体育スクーリングを行いました。 新緑の中をウォーキングしたり、バドミントンや卓球など体育館競技で汗を流しました。 ドッジボールでは同じチームの...

長野県社会福祉協議会、辰野町社会福祉協議会から先生をお招きして、ボランティア入門講座を行いました。 長野県が行っている災害ボランティアの活動、そして...

今年度も辰野町社会福祉協議会と辰野ライオンズクラブ共催の「ほたる子ども食堂」にお弁当配布のボランティアとして参加させていただきます。 今年度初の活動...

入学して1か月が経ち、学習システムに少しずつ慣れ始めた1年生。 今日のホームルームでは、趣味などを交えてお互いを紹介し合いました。 先ず勇気を出して...

特別活動・地域探究の校外授業として、辰野美術館を見学しました。 先ず、学芸員の方に解説していただきながら、辰野町出身の瀬戸團治氏の特別展から 山下清...

学校の内外の一斉清掃を行いました。 窓拭きや外周の掃き掃除や下駄箱など、 普段の掃除タイムでは出来ないところを各学年で分担して掃除をしました。 自分...

4月体育スクーリングを行いました。 初めて参加した1年生も2・3年生と一緒に、 ソフトテニス、ウォーキング、ボルダリングや体育館競技に積極的に参加。...

校舎前の桜が満開になる中、令和7年度入学式が行われました。 緊張した中にも希望に満ちた表情の新入生たち。 高校生活を思いっきり楽しんでいきましょう!...

すっきりとした青空のもと、令和6年度卒業証書授与式が挙行されました。 卒業証書を受け取る卒業生の顔には、緊張の中に新しい進路への期待が溢れていました...

1月の体育スクーリングはボウリングでした。 学年を越えて応援し合って高得点を目指し、 ストライクやスペアが決まる度に大きな歓声が上がっていました。 ...