
調理実習②
今年度2回目の調理実習を実施しました。 今回の献立は「ミネストローネ」「餃子の皮で作るツナコーンピザ」。 みんなで協力して作りました! ...
BLOG

今年度2回目の調理実習を実施しました。 今回の献立は「ミネストローネ」「餃子の皮で作るツナコーンピザ」。 みんなで協力して作りました! ...

長野市ボランティアセンターで毎月開催されている「ねこはんてんサロン」にお邪魔しました。 《ねこはんてん》とは、信州 木曽谷で古くから使われている冬の...

紙の地図を片手に、長野市中心部へぶらりと出かけました♪ 地図は、明治時代、戦前、現代の3パターン。 裁松院、しまんりょ、西光寺(かるかや山)、諏訪神...

日本赤十字血液センターの「献血セミナー」を受講しました。 献血推進課の白川さまを講師に迎え、”いのちをつなぐ献血”について理解を深めました。 血液と...

長野市若里市民文化ホールで行われた「職業と学びのガイダンス2025」に参加しました。 長野市の専門学校と企業の方が連携し、職業と学びの繋がりや楽しさ...

10月18日(土)〜19日(日)、令和7年度北信越高校定時制通信制体育大会が福井県にて開催。 長野学習センターから1名、バドミントン競技へ出場しまし...

今回の美術講座は水彩画。 水彩のみずみずしさを生かして、秋の果物や花を描きました。 赤・青・黄 の3原色のみを使って色を表現! デッサンから彩色...

NPO法人えんまる様と連携し、社会貢献食品の販売(えんまるシェ)を長野学習センターおよび辰野本校にて出店しました。 今回の取り組みについて、NPO法...

今回のPC実習はPower Pointの使い方を教わりました。 まずは、スライドを実際に動かして、Power Pointでどんなことができるのかを学...

就労移行支援を行っているSAKURA長野センターの方々を講師にお招きして、コミュニケーションスキル講座を実施しました。 コミュニケーションはなぜ必要...