
第4回理科実験〖細胞観察〗
顕微鏡の奥に目を凝らし、不思議で興味深い世界を楽しみました。 自分の頬の粘膜を綿棒で取り出し細胞の姿を確認...
BLOG
顕微鏡の奥に目を凝らし、不思議で興味深い世界を楽しみました。 自分の頬の粘膜を綿棒で取り出し細胞の姿を確認...
駒ヶ根学習センターにとって初学習発表会『アートデイ』まで残り2週間となりました ❕❕ 各展示、ワークショップ、発表、共同制作、準備が進んでいます。 ...
⇧⇧ この投票箱、なんと、理科の先生の手作りです! 10月21日、折りしも衆議院選挙期間と重なったこの日。県の選挙管理委員の方を講師にお迎えして、選...
10月の体育スクーリング、またまた新たな種目が登場しました! パラリンピックの競技として知られ、一般向けにも運動機能や年代に関わらずできるスポーツと...
駒ヶ根学習センターでは、11月19日(火)に『アートデイ』が開催されます。 『アートデイ』とは、日々取り組んでいる学習課題、行事、趣味特技、押し活、...
第2回調理実習を行いました。 今回のメニュー「豚汁とみたらし団子🐷🍡」 工程をよく確認して、分担。 具材を切ったり、だんごを丸めたり、煮たり、焼いた...
気持ちの良い秋晴れの中、20人以上の生徒が参加して10月の清掃ボランティアを実施しました。 7月にキレイにした駐輪場。 夏の間に腰の丈までしっか...
今年度3回目の理科実験 「分子模型を自分の手で作り、化学変化を考えよう」を実施しました。 →→→ 玉(分子)に色を塗り、棒でつなぐ。 化学反応が...
今年度2回目の保護者懇談会を行いました。 前期に実施した行事や教室風景を映像で写し、生徒のみなさんが普段学校ではどのように過ごしているのかを保護者の...
季節は秋へと・・・??? 真夏のような蒸し暑さが残る9月19日、朝方降っていた雨も上がり、駒ケ根高原へ出かけマレットゴルフ大会を開催しました。 標高...