
りんご農園ボランティア❷
ボランティア委員会のメンバーで、長野市中条地区のりんご農園へ行ってきました。 11月に引き続く形で、2回目となるりんごの収穫作業に参加! 「収穫時の...
BLOG
ボランティア委員会のメンバーで、長野市中条地区のりんご農園へ行ってきました。 11月に引き続く形で、2回目となるりんごの収穫作業に参加! 「収穫時の...
「2年生対象 進路ガイダンス」が行われました。 1年後の今頃は、すでに就職先が内定し教習所に通いながら卒業を待つばかりの生徒、大学や専門学校に合格し...
新潟キャンパスでも冬休みに入る前に教室内を大掃除しました! 机の清掃、掃除機掛け、トイレ清掃、廊下と階段、壁のごみとり、ホワイトボード清掃 など、普...
1・2年生で、(株)ライセンスアカデミーさま主催の進路ガイダンスに参加しました。 【進路講話】 進学、就職のそれぞれのスケジュールや上級学校の特徴を...
地域の方を講師としてお招きして、しめ飾り作りに挑戦しました。 (辰野町伊那富地域に伝わるしめ飾りです。) 新しい年を迎える気持ちを込めながら、わら束...
【前編▷▷▷協働とは?~私たちの事例を発信~】 NPOカフェまんまる×ながの地域まるごとキャンパスの活動報告・交流会に、ボランティア委員会で参加して...
市民協働サポートセンターまんまる様が主催する「協働」をテーマとした交流会で、ボランティア委員会の活動の発表機会をいただきました。 (会場:長野県立大...
12月の特活では、外部講師をおまねきして、WEBマーケティング出張授業を実施しました。 講師は、長野ビジネス外語カレッジの大井さんです!はるばる長野...
12月6日に老人ホーム展示作品ボランティアが春に向けて再始動しました。 (👆再編されたメンバーで心機一転し、目的やイメージを共有しています) 生徒た...
”就職する、働く” ことの具体的イメージを持とうと、株式会社マーキュリー様の就職活動セミナーに参加してきました。 株式会社マーキュリー様は、『感動エ...