
今年度の1年生HR
今年度の1年生HRでやったことをご紹介します♪ ~5月~ センターから善光寺までの道を散策しました。 自然や建物、歴史に目を向けるといつも見ている景...
BLOG

今年度の1年生HRでやったことをご紹介します♪ ~5月~ センターから善光寺までの道を散策しました。 自然や建物、歴史に目を向けるといつも見ている景...

「一日短大生」体験に続き、今回は、エプソン情報科学専門学校に見学と体験授業に行ってきました。 校長先生と事務局長様から『行動することが大事』『社会人...

8月も近隣の認定こども園に保育ボランティアに行ってきました。 2歳児クラスと3歳児以上のクラスにわかれ、歌を歌ったり、ブロックで遊んだり、 プールで...

令和7年度全国高等学校定時制通信制体育大会 第27回バドミントン大会が、神奈川県小田原市の小田原アリーナで開催。 長野学習センターより1名の選手が出...

今月も辰野町のほたる子ども食堂へお弁当配布のボランティアに行ってきました。 生徒たちは、積極的に自ら動き、協力をしながら準備にあたっていました。 多...

今回、本校のせせらぎ水路清掃の活動を知った市役所の方から声をかけていただき、 四柱神社近くの『辰巳の御庭』での清掃イベントに参加させていただきました...

たくさんの生徒が参加し、それぞれが好きなスポーツに打ち込み気持ちの良い汗を流しました。 またみんなでやったドッチボールでは、生徒たちが声を掛け合い勝...

男女共同参画出前講座にてCAP上越の先生方をお招きし、SOSの出し方講座を開催しました。 最初のアイスブレイクを機に、生徒たちが自ら積極的に行事へ参...

昨年に引き続き、環境整備委員会による『こけ玉教室』を実施しました。 今回、昨年辰野本校で同教室を実施した際に、参加者の方から「茅野在住の友人が地元で...

5月のボランティア入門講座で教えていただいた『オレンジガーデニングプロジェクト』。 オレンジ色は、認知症啓発のシンボルカラーです。 「認知症になって...