
福祉講座①「ふくし」ってなんだろう?
知っているマークはありますか? 「ふくし」っていうと困っている人を助けてあげること。「支援」が思い浮かびませんか? ふくしって何か「ふくし」の文字に...
BLOG
知っているマークはありますか? 「ふくし」っていうと困っている人を助けてあげること。「支援」が思い浮かびませんか? ふくしって何か「ふくし」の文字に...
2024年度のボウリング大会をラウンドワンにて実施しました! 下級生グループ、上級生グループ共に、皆仲良くしており、 先輩が後輩に教えてあげる場面も...
『市民協働サポートセンターまんまる』様のWEBサイトにおいて、長野学習センターの活動を取り上げていただきました。 ↓掲載情報 ・・・アイコンをクリッ...
⇧⇧ この投票箱、なんと、理科の先生の手作りです! 10月21日、折りしも衆議院選挙期間と重なったこの日。県の選挙管理委員の方を講師にお迎えして、選...
キャリア講演会を行いました。 長野県職員のお仕事をされながら、バイクレーサーとして長野県を全国にPRする活動を行っている櫻山茂昇(さくらやま しげの...
日差しが柔らかになり、秋を感じる今日この頃 一句ひねってみませんか? ということで集まった皆さん 初めは国語の先生から俳句のこと、俳句の作り方を聞き...
10月23日に行われる諏訪学習センター文化祭の準備が着々と進められています。 写真はフォトスポットに使われる「ニッコウキスゲ」 なんと文化祭実行委員...
諏訪市の市木をご存じですか。 答えは「かりん」です。 今回は諏訪市役所にお願いし、諏訪湖畔沿いにある並木のかりんの収穫に参加させていただきました。 ...
10月の体育スクーリング、またまた新たな種目が登場しました! パラリンピックの競技として知られ、一般向けにも運動機能や年代に関わらずできるスポーツと...
長野・上田学習センター合同の「プール実習」を実施しました。 会場は、長野運動公園総合運動場市民プール(=通称 アクアウィング)。 はじめに施設及び職...