
地域探究 日本遺産を訪ねて
一昨年文化庁から認定を受けた「信州上田の日本遺産」の探訪に出かけました。 まずは、信濃国分寺資料館で座学。 そして、周辺文化財を、担当...
BLOG
一昨年文化庁から認定を受けた「信州上田の日本遺産」の探訪に出かけました。 まずは、信濃国分寺資料館で座学。 そして、周辺文化財を、担当...
※トップ画像:2年次生の作品(七夕デザイン画) 6月の新入生HRとして、七夕meetingを開催。 まずは、意外と知らない!?七夕の起源・由来につい...
暑い日でしたが熱中症に注意しながら体育スクーリングを行いました。 体育スクーリング①へ戻ります。 長岡学習センター オープンスクール予定
新潟キャンパスのサークル活動は、誰でも気軽に参加できる自由参加の楽しい活動です。 今回は、みんなで自由に好きなイラストを描きました。 塗り絵...
3年生対象の理科の実験を行いました。 今回は、ほうれん草を使い、葉緑体と光合成の関係について学びました。 初めてすり鉢を使う生徒が多く大変そうでした...
6月27日に体育スクーリングを行いました。 バドミントン、バレーボール、卓球などそれぞれ好きな競技に取り組みました。 暑い中ではありましたが、生徒た...
6月22日に清掃ボランティアを実施しました。 今回も委員が中心となり、前回とは異なるコースを回りました。 地域に貢献できるよう引き続き来月も行います...
6月22日に美術部に引き続き、手芸部も体験入部を行いました。 今回は体験ということで簡単にできるティッシュケース、ブックカバー、ミトンの中から それ...
6月21日に美術部の体験入部を行いました。 家からそれぞれ道具を持ち寄り、描きたいものを描いたり、切り絵をしたりしていました。 50分間ではありまし...
今年度から委員会を発足させました。 すでに始動している新聞・掲示委員会、清掃ボランティア委員会に加え、環境整備委員会が始動しました。 今回は、委員会...