
7月の実技スクーリング
7月も書道に体育に家庭科に、様々な実技スクーリングが実施されましたが、4月と比べるとたいぶ生徒の様子も変わってきました。 生徒どうしのコミュニケーシ...
BLOG
7月も書道に体育に家庭科に、様々な実技スクーリングが実施されましたが、4月と比べるとたいぶ生徒の様子も変わってきました。 生徒どうしのコミュニケーシ...
8月4日(木)~7日(日)東京都で開催される、全国高等学校(定通)体育大会 第32回バスケットボール大会への出場を前に、男子バスケットボール部で上田...
今回の活動ではそれぞれのペースでプログラミングを行いました。 プログラミング部①へ戻ります。 長岡学習センター オープンスクール予定
つくば祭実行員会を開きました。 全体会で決めた企画を基に、今日は各企画の責任担当者決めをしました。 企画から実行まで予算内で収めるにはどうしたらいい...
キャリア講座を2部構成で行いました。 第1部は外部の講師をお招きして、「進路講話」をしていただきました。 過去の自分は変えられないけど、未来の自分は...
暑い日が続いています。 今回の校外学習は、涼しく快適に楽しめるスポーツ活動として、ボウリングに行ってきました。 ↓ 残った1ピ...
花火の切り絵をつくりました。 高校では初となる前期試験の説明を聞き、 その後に切り絵をつくったりしました。 最後に長岡花火に向けて、教室に飾り付けま...
みんなで力を合わせて、卓球の準備だ~! ヨイショ、ヨイショと重い卓球台を運んで、球が転がっていかないようにフェンスで仕切って、 ネットを張...
今月も隔週で活動を行いました。 フェルトを使って香り袋をつくったり、キルトで鍋つかみをつくったりしました。 生徒たちは、コツをつかみ、作品作りに...
環境整備委員会でプランターに花を植える作業を行いました。 今回は生徒たちが選んだ花と共に、手芸部制作の香り袋の中身となるハーブも植えました。 それぞ...