
保育ボランティア
3/12 保育ボランティアに行ってきました。 今日は、鬼ごっことネイル屋さんごっこの日。 園児から名前を呼んでもらえる機会が増えコミュニケーションが...
BLOG
3/12 保育ボランティアに行ってきました。 今日は、鬼ごっことネイル屋さんごっこの日。 園児から名前を呼んでもらえる機会が増えコミュニケーションが...
3月10日。 旅立ちの日にふさわしい、春らしい快晴。 駒ヶ根学習センターでも令和6年度の卒業証書授与式が行われました。 開式前。久しぶりにそろう卒業...
すっきりとした青空のもと、令和6年度卒業証書授与式が挙行されました。 卒業証書を受け取る卒業生の顔には、緊張の中に新しい進路への期待が溢れていました...
3月7日(金)に上田学習センターの卒業証書授与式を挙行しました。 天候に恵まれ、卒業生の門出をお祝いしているように感じました。 副校長先生よ...
今年度最後の伊勢町通りの水路『せせらぎ』の清掃活動を実施しました。 この日はあいにくの雪予報。 天気がもってくれることを祈りつつ、地域の方と一緒に活...
ボランティア委員会で感謝の会をひらき、今年度お世話になった地域の方々をゲストに迎えました。 ※市民協働サポートセンターの戸井田さまは、会への参加が叶...
『長野市浅川葡萄農園』にて、ボランティア委員会の今年度最後となる活動を行ってきました。 作業説明 (広大な面積の畑に、毎回圧倒されます。) 剪定枝を...
1月に続き、今月も近隣の認定こども園さんで保育ボランティアを受け入れていただきました。 今日はちょうどゲームセンターごっこの日。 魚釣...
12月から制作してきたつるし飾りと壁飾りの2作品を 代表生徒が別所温泉 長寿園さんにお届けしてきました。 今回のテーマは “春”。 生...
昨年10月から始動した伊勢町通りの水路「せせらぎ」の清掃活動も今回で5回目となりました。 地域の方と協力をしながら道の両側にある長い長い水路をきれい...