
岡谷蚕糸博物館見学
6月6日に岡谷蚕糸博物館に見学へ行きました。 蚕の成長過程や岡谷市が製糸業でどのように発展してきたかなどを学芸員の方に説明していただきました。 生徒...
BLOG
6月6日に岡谷蚕糸博物館に見学へ行きました。 蚕の成長過程や岡谷市が製糸業でどのように発展してきたかなどを学芸員の方に説明していただきました。 生徒...
新年度が始まって2ケ月以上が経過しましたが、各教室での生徒の様子をご覧ください。 だんらん教室でそれぞれの生徒が学習しています。 大教室での進学ガイ...
大学進学希望者向けに実施した『進学ガイダンス』の様子です。 大学入試の仕組み・心構え・これからすべきこと などを確認しました。 資料請求・オープ...
幼虫が段ボール箱のところまで移動し、サナギになりました。 羽化するまであともう少しです。
【6月5日 世界環境デー】にちなみ、環境問題に関する学習会を行いました。 まずは、世界環境デーの目的や歴史について学びます。日本とセネガルの共同提案...
今年度もマレットゴルフ大会を開催しました。 チームごとまとまってそれぞれのホールを周っていきました。 少し不安定な天候の中でしたが、参加した生徒は楽...
サナギから羽化するところを見るため、アゲハ蝶の幼虫を教室で飼っています。 よく葉っぱを食べて、いろんなところに移動しています。
保護者懇談会を実施しました。 各入試制度の概要や受験・就職活動のスケジュール、最近の生徒の様子等を保護者の方へ説明しました。 その後、希望する保護者...
長岡大学見学の続きです。 部活動・サークルの部室を見たり 就職支援室も案内していただきました。 大学の雰囲気を感じながら、今後の進路選択の材料として...
この日は家庭科実習 刺し子に挑戦! ひと針ひと針丁寧に 色とりどり、キレイに、かわいく仕上がりました!