
文化祭の募金を寄附しました
第8回つくば祭で集まった募金や模擬店の売り上げの一部を社会福祉協議会に寄附しました。 寄附は、第1回つくば祭から毎年行っています。先輩から引き継いで...
BLOG
第8回つくば祭で集まった募金や模擬店の売り上げの一部を社会福祉協議会に寄附しました。 寄附は、第1回つくば祭から毎年行っています。先輩から引き継いで...
福祉講座、最終回です。 今回は高齢者の方のことを みんなで考えてみました。 人は20歳をピークに、体の中で老化が始まり、40歳ころから表面化し若い頃...
上田学習センターと長野学習センターの合同企画で、上田市塩田平周辺を探訪してきました。 【前編あり:信州の学海へ行こう!~無言館~】 午後は、別所温泉...
上田学習センターと長野学習センターの合同企画で、上田市を探訪してきました! 上田市の塩田平は、学問・宗教の一大中心地となっていたことから、”信州の学...
12月の体育スクーリングを行いました。 3年生と一緒に体を動かす機会もあとわずか。 暖かい陽ざしの中でウォーキングしたり、 体育館ではボッチャ、卓球...
税理士の先生と税務署のかたにお越しいただき、租税講座を行いました。 消費税をはじめ税の種類、税負担の仕組み、所得に対する税負担割合の各国比較、 そし...
「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」の方からオンラインでお話をしていただきました。 感染症に罹患する子どもたちの現状、そのような子どもたちへのワ...
7月の細胞観察に続いて、今回は炭酸水素ナトリウムの熱分解に関する実験を行いました。 最初にその実験を実演して、どのような変化が起きて、何の物質に変化...
1.2年生を対象とした進路ガイダンスを行いました。 第1部では、全体で働くことの意義や職業を選ぶ条件などを教えていただきました。 進路適性自己診断テ...
今年度2回目のボウリング大会が飯田市のアストロボウルで開催されました。 たまには体育館を飛び出して体を動かすのもいいものです。 30名以上の生徒が参...